清水マリンパークに続き、10分ほどで来れる距離にあるのが「三保の松原」。
無事に世界文化遺産に登録されたことで一躍有名になったと思いますが、実は私行ったことがなかったのでこの機会に足を伸ばしてみました。
本格シーズンを前になのか、急ピッチで駐車場や建物の改修工事が行われているようです。

とにかく、松の力強さってすごいなあと思いました。
細かい言葉は抜きで、写真をさくっと紹介していきたいと思います。
ちなみに今回もモノクロで撮ってみています。
同じ位置からモノクロにしたものもあれば、モノクロでしか撮影していないものもあります。
モノクロでも力強さが伝わってきますよね。
それにしてもなんというか、昔の時代劇っぽい雰囲気がたまらないです(笑)
ちなみに神の道という参道を進むと、御穂神社(みほじんじゃ)という神社があります。

ここも数枚写真を撮っていますので、軽く紹介。
神馬(しんめ) 大島桜
もちろんモノクロも。
風が強かったので大変でしたが、気温などを考えると3月末から4月のはじめくらいが散歩するにはちょうど良いかもしれませんね。
ということで清水まで来た際には散歩がてらに寄ってみてはいかがでしょうか。